讃岐うどんレポ47
11月も中旬になり、高知も朝晩は寒いぐらいになってきました。
うどん仲間が海外出張から帰ってきたので「お帰りうどんツアー」に
出かけました。
いつもは5軒まわる我々のうどんツアーですが、今日は早く帰らないといけない
仲間がいたので、3軒集中ツアーになりました。
■長田in香の香

いつもはラストの5軒目に行くことの多い釜あげうどんの名店「長田in香の香」を
今日は1軒目にもってきました。
9時開店なんですが、到着したのが8時50分だったので
まだ開店していませんでした。でも駐車場には京都・神戸・大分とか
四国外の県ナンバープレートをつけた車が待機していました。
すでに並んでる人もいたので私たちも後ろに並ぶと車で待機していた人たちも
並び始めて行列になってきました。9時の3分前にはシャッターも上がり入店

釜あげ小
久しぶりの朝一香の香ですが、釜あげうどんを1軒目にもってくるのも
なかなかいいなぁ。麺が口の中に連れてきてくれるダシは幸せ感いっぱいです。
■山越うどん

来週が3連休ということと気温が寒くなってきたからか
山越の行列も全然たいしたことない。これぐらいだったら数分で食べれます。

釜たま小+ちくわ天
ほんとは、釜たま小+かけ小でダブル食いをしようかなと思ったんですが
今日のメインはこの次のお店でダブル食いをしようと思ってたので
いいコンディションでメインを迎えようと思ってひとつに抑えました。
■松岡

我々うどん仲間から絶大なる評価をうけている松岡です。

かけ小+あげ+しょうゆ小
※しょうゆ小にしょうゆをかけて写すの忘れていました。
かけ小+あげは感動ものの美味しさです。我々は「ザ・讃岐うどん」と呼んでいます。
しょうゆ小は麺の美味しさをダイレクトに伝えてくれます。
ダシ醤油の美味しさと麺の美味しさを味わうとこれも感動します。
今日は3軒4杯の満足うどんツアーでした(^^)v
Nikon COOLPIX P300
うどん仲間が海外出張から帰ってきたので「お帰りうどんツアー」に
出かけました。
いつもは5軒まわる我々のうどんツアーですが、今日は早く帰らないといけない
仲間がいたので、3軒集中ツアーになりました。
■長田in香の香

いつもはラストの5軒目に行くことの多い釜あげうどんの名店「長田in香の香」を
今日は1軒目にもってきました。
9時開店なんですが、到着したのが8時50分だったので
まだ開店していませんでした。でも駐車場には京都・神戸・大分とか
四国外の県ナンバープレートをつけた車が待機していました。
すでに並んでる人もいたので私たちも後ろに並ぶと車で待機していた人たちも
並び始めて行列になってきました。9時の3分前にはシャッターも上がり入店

釜あげ小
久しぶりの朝一香の香ですが、釜あげうどんを1軒目にもってくるのも
なかなかいいなぁ。麺が口の中に連れてきてくれるダシは幸せ感いっぱいです。
■山越うどん

来週が3連休ということと気温が寒くなってきたからか
山越の行列も全然たいしたことない。これぐらいだったら数分で食べれます。

釜たま小+ちくわ天
ほんとは、釜たま小+かけ小でダブル食いをしようかなと思ったんですが
今日のメインはこの次のお店でダブル食いをしようと思ってたので
いいコンディションでメインを迎えようと思ってひとつに抑えました。
■松岡

我々うどん仲間から絶大なる評価をうけている松岡です。

かけ小+あげ+しょうゆ小
※しょうゆ小にしょうゆをかけて写すの忘れていました。
かけ小+あげは感動ものの美味しさです。我々は「ザ・讃岐うどん」と呼んでいます。
しょうゆ小は麺の美味しさをダイレクトに伝えてくれます。
ダシ醤油の美味しさと麺の美味しさを味わうとこれも感動します。
今日は3軒4杯の満足うどんツアーでした(^^)v
Nikon COOLPIX P300
スポンサーサイト